忍者ブログ
小説置き場。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何故か烈火の台詞を載せてる部分があるが気にしてはいけない。
あー話が書きたい。一年戦争とか、浮遊諸島とかがなぁ……。

拍手

ポケモンとかのは絶対にUP済みだと思う。
が、調べるのがめんどくさいのでこのまま。
改めて設定だけで満足してる話が多いなぁと実感。

拍手

百人一首の頭文字を使ってお題を作ろうという無謀な計画。
とりあえず完成したのは二つだけ。
 

拍手

引き続き。

上から、
TOD夢?・冒頭っぽいの・彩雲国夢1・ポケモンセトーチ編・オリジ(花梨が浮遊諸島)・デュラ夢?・彩雲国夢2・オリジ・彩雲国夢3

拍手

なんか何時ぞやに上げたのと内容が被っている気もしますが。

上から、
世界樹2の設定・リオン夢?・十二国記設定・オリジ(姫様と女従者)・TOI学パロ・TOD2夢?

拍手

そうとう昔から書き溜めてた文字通り断片集。

大まかに上から オリジ・D2・トリップ編・D くらい。
優と慎太郎は初登場か? たまに学校でごりごり書いてるときがあったり。
いかにもな厨設定だったりする。正反対な双子。

 

拍手

……を昔書き溜めてたような気がするんだ。だから思い出して整理してみる。

拍手

アレクとシャルを雑談させてみた。
どんどん設定ができあがっていく不思議。あと途中でぶったぎりすぎ。

拍手

ストレイライズ大神殿に向かってるくらい。
ルーティとマリーの存在が華麗にスルーされてますがお気になさらず。

拍手

例によってTOD夢主(♂)とリオンが今度はサモ4にトリップ……というネタ。で、ユニット化してみた。
武器が二つ装備できたり、移動力がやたらと大きいのは4仕様だけど後は3仕様のつもり。あ、サポートスキルもついてます。
って、終盤まで進めてから見返すとむしろ弱いね<移動力
矢印の左がクラスチェンジ前、右がクラスチェンジ後。
クラスチェンジの条件はレベルを考えてます。
ユニット化したリヴィのも考えてるんですがそれはまた後ほど。
クラス名はホントは7文字が限界なはずなんですけどリオンが…勘弁して下さいな。
そして二人の属性ですが、名も無き世界出身者は全属性を扱える、という法則を完全無視してます。まぁレナードさんの時点であれ? って感じですが。
えと、リィンバウム+ロレイラル+シルターン+サプレス+メイトルパ+名も無き世界 で構成されてる世界とTODの世界が平行に存在している設定です。他にもTOSとかTOAとかTOVとか幻水とかが平行して存在してる感じ。だから完全にリィンバウム人と同じなのです。
もしくは色付きの石での召喚事故の場合はその色の属性の魔力が高くなる、てのでもありですかね。
そうすれば誓約者達は生れつき魔力が高かった、レナードさんとアレク達は低かったから高くなった一つの属性しか扱えない、というのも成り立つような。後他に名も無き世界から来た人いたかなぁ? ゲンジさんはまぁいいとして。

拍手

これでジャンルポケモンとか言い張ってごめんなさい。
授業中書いたりしてごめんなさい。
ほら、はじめの方がダイパのあれとそれのように思えるじゃないですか!

……とか言ってオリ地方に流用しそうな気もするんだが(汗

拍手

と、いうわけで 天地開闢 より。
中国の古代思想からの言葉で、世界の初めという意味のようです。
例によって意味不明なオリジですが(汗
テイルズでこの曲にふさわしい情景が思い浮かびませんでした…(汗
あえて言うならマーテル、ですかね。

拍手

TOA
TOD(2)夢のパラレル設定。
TOD2後に夢主(男)とリオンがあちこちのテイルズ世界にトリップする設定。
まずはシンフォに飛んで、その次という設定(だが実際は作品が出た順にするかも
どっちかというとルーク至上。そしてリオンの影が薄い。すまん。


拍手

戦争ものなので気持ち悪い描写あり。
そしてオリキャラ万歳な設定なので嫌いな人は注意。

「灼く」は「やく」と読みます。こういう読み方なかったっけ? 造語?

最後の人はシャル。(書かなきゃわかんねぇ
さりげなく銀髪仕様です。リメDベース。

拍手

DQ7
 瞼を上げると金色が広がっていた。ただそれだけで、彼がここにいるのだと直感した。なんて甘美な、幸せな――夢。
 だんだん目の焦点があってくると彼と目があった。自分を覗き込んでいた彼がにっこりと笑う。太陽のような、自分が世界で一番好きな笑みを浮かべる。
「やっと起きたか、アルス」
「キー……ファ……」
 夢でもいい、とにかく会いたかった――なんて言うと瞬く間に夢は覚めてしまう。だから余計なことを言わずに彼の、キーファの頬に手を伸ばす。久しぶりに触った感触はいつもよりは少し違っていて、まだ『いつも』だなんてものを覚えている自分に呆れ返った。
「おーい、アールスー。寝ぼけてんのか?」
 ああでも声は、前と一緒なのだ。嬉しくなって、キーファの腕を掴んで自分の方におもいっきり引く。自分の手の中に彼の腕の感覚があることがやっぱり嬉しくて、嬉しくて――。

拍手

 一限は物理。テスト直し、未だにやらず。そもそも今日提出だったのかも怪しいところだ。まぁ、そんなに自分に都合良く世界が回っているはずないので多分提出だろう。現に電車に乗り遅れている。
 というか、乗れなかった。
 七時二十二分発の電車に近付いた途端に急に眩暈のようなものが襲ってきて、気付いたら体は反転していた。何度試しても同じだった。学校をサボるチャンス到来(何せ電車に乗れないのだ)に喜びつつ、向かいのホームの次発の電車に近寄る。なんてことはない、すんなり乗れた。行けるのならば行かねばならないという自分の性格に嫌気がさした。ようやく、目の前のドアが閉まる。何事もなく、日常が始まる。
 例の乗り損なった七時二十二分発の電車が事故に遭ったと知るのはもう少し後のことだ。

拍手

夢主(男)とパパ。過去編。設定的に決定ではないけど(特に父親とヒューゴの関係が、ねぇ)
実はパパの名前はリリィといいます。


 

拍手

こうして本編に繋がっていく、と…。
本編前をどれだけ書かなきゃいけないんだろう。
『前』についての説明がないとしんどいよなぁ。 

ってかヒューゴ様(ミクトラン)の口調が全くわかりませんw適当にも程があるしw

拍手

初めは下のでいこうと思うんだが…そこからどうするかが決まらない。
設定が複雑すぎるんだよねぇ。
やっぱり時間を追ったほうがいいのか?

拍手

勢いで会話のみのを書いてしまった。…設定多いな

設定。
・リヴィ…本名リヴィエール(苗字考えてない)。シャルの親友。愚痴相手。リオン救済をしてみたいが為に作ってしまったオリジナルソーディアン…のオリジナル(ややこしい
・ソーディアン・リヴィエール…ソーディアン製作の際にハロルドが試作で作ってみたもの。晶術の威力が半端なくいい。が、オリジナルでは制御不能だった。そのため実践投入もされなかった。試作品であった故にか封印もされず、人の手を点々と渡りながらD2時代にまでいたる。マスターの資格を持つ者とも出会っているが、マスターがいても特に何も変わらないため契約はしていない。Dのときにマスターの大事さを痛感したがは周囲に声が聞こえる人物がいなかった。また、試作品がゆえに文献にもその存在が記されておらず、ヒューゴも知らなかった。D2の数年前に現在のマスター(18歳以上)と出会う。
・現在のマスター(名前未定)…男。神の目を巡る動乱の前に生まれる。故郷を失って各地を転々としているときにリヴィと出会い、そのマスターとなる。それからやはり転々としているとカイルたちに出会い、ジューダスの正体も知ったり。彼を知っていくにつれて何とかして助けてやりたいと思い、ハロルドに頼み込んでソーディアンの力でDの時代に。

…ちょっと待て、これだったらD時代のリオンの幼馴染がソーディアン・リヴィに触れた瞬間に未来に起きることをしってなんとかそれを変えようとする、の方がわかりやすいかも。うん、そういう方針で。

拍手

西大陸の大地と星奈の話。
ぐだぐだと書いてたらまだ二人が出会ってくれない…

拍手


 一つ目のはテスト中に考えてました。
 登場人物:1.陵(りょう)。名前が陵の方。 2.陵(みささぎ)。苗字が陵の方。

 二つ目のは勢いだけで書いてました。
 登場人物:1.氷影(ひえい)。やたらと喋りまくる人。最初から最後まで登場。 2.深夜(しんや)最後の方に登場。特殊体質。
 あともう一人翼(つばさ)という女の子の三人で旅してます。翼は召喚能力を持ち、深夜は彼女の能力で召喚され、不完全な能力発動によって帰れなくなりました。氷影は無能力ですが、魔法・能力関係について知識が深い。

拍手

 小噺を7つくらい。全てに4主(シアン)がいますw
 シアンは本質的に光なんです。小間使いのときは曇ってましたが軍主になって磨かれていきます。群島に降り注ぐ鮮やかな太陽のような希望なんです。で、その強烈な光によって齎される影の部分が罰の紋章なわけです。
 と、言うわけでなかなか妙な性格ですが(かくいう自分がキャラをつかめていない)、仲良くしてやってくださいな。

 初っ端はリボーンとのWパロっぽいです。

拍手

多分一番量多い。
結構真面目に続き書きたいなぁとか思ってるの多いです。

拍手

プロフィール
HN:
天樹 紫苑
性別:
非公開
カウンター







忍者ブログ [PR]

Designed by A.com