忍者ブログ
小説置き場。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サモとポケモンのネタっぽいの。
ポケモンは上げたかどうか覚えてないから被ってるかも。
サモはオリキャラが二人も…orz 夢っていいよね。書きやすい。

拍手

PR
何を思ったのか10年後リボーンと幻水のWパロです…。
4主がボンゴレのところに飛んで行きました。

拍手

携帯にチマチマ打ち込んでいたネタ?の集大成。
ほんとにごちゃごちゃ。

拍手

どっちかって言うと朝見た空の様子に感動して、何とか文章化できないかと思って書いていたら、いつの間にかカイトがその空を見ている話になって、いつの間にかジムリーダーの設定も出来たという(爆

鳥使いの街のジムリーダーは17歳の最年少ジムリーダー(多分)で、使用タイプは勿論飛行タイプ。
しかしながら飛行タイプのエキスパートと言うよりかはトレーナーとしての才能の方が強く、セトーチリーグで優勝したという実績も。
世間からは若き天才トレーナーとして賞賛を一身に浴びている。
名前は未定。ついでに言うと街の名前も未定。バッチの名前も未定。
カイトと友達になりました。

サンは、ジム戦の前なのでブラッキー状態でボールのなかにいます。

拍手

睦月冴が語るクラスメイト・葉月夏輝について と 如月浅葱が語る相棒・睦月冴について の二本立てでいきます。

拍手

ポケモンのポの字も出てこないんだよねこの文章…

拍手

恐ろしく散文。
若干鬱入ってる、というか病んでるので(精神的に)健康な人は影響受けないようにねw

拍手

もはやお馴染みとなりつつある竜と雪のコンビ。
こいつら凄く書きやすいんだわ…。内容はタイトルの通り。
ちなみに二人をフルネームで言うと「師走 竜二郎」と「霜月 雪花」になります。(設定大好き人間

拍手

勢いで書いてみた。何が書きたいんだろうウチ。
頭にひらめく光景まで話をもっていくのが大変だなぁ。

拍手

ディアルガを信ずる人々と、パルキアを信ずる人々の話。
神話をベースにした創作ってよくあるじゃないですか。あれをポケモンの世界観でしてみたらどうなるかなぁ、と。

拍手

記憶喪失少年の話。
上手いこと続けられたらいいなと思ったり。

拍手

一応オリキャラが出てるんで夢なんだとは思うんだけど…。
殴り書き状態なので断片的。順番は一応大丈夫だと思いますが、時間とか普通に飛んでるんで注意。

メモ:苗字は雛岸。妹の方の名前は奈穂。兄の名前は出てない。

拍手

テスト期間にせっせと携帯で小説を書く馬鹿がここに一人。
オリキャラ注意。あ、シアンってのは4主なんで。

※小設定と言い訳
 3の50年前の炎の運び手達は炎の英雄(ヒエン)を中心とした宿星達だった、というものです。
 真なる風の紋章のルックの先代の継承者・ルイン(天間星)と、軍師さん(名前未定・天機星)がでてきます。
 ルインの性格が大分違うのは設定が固まってないからです;

拍手

実は「雲の向こう側」の続きみたいなものだったりする。


拍手

 一応セトーチ編には入るとは思う。設定としては、カイトが母親に強制的に旅に出されるという感じ。無理やりピジョットに乗せられます。
 ウダウダだけども、ウチの本来の文体はこんなものだと思う。楽しかった。


拍手

カイトの話の次の次の世代の子、カズが主人公な話。
なんかカイトって名前のじーさんにはもの凄く抵抗を感じるな…。



拍手

こんな感じで一年戦争はやっていこうかと思っています。


拍手

読み方を変えれば若干ホラー(笑
というか一年戦争は全く設定とかを考えていないんだよね…。
ただ単に、年が明けたと同時に始まった「何か」が、その年が終わる瞬間に完結したら面白そうだなぁと思っただけ。
登場人物たちは旧暦の月の名前を苗字にしてもらうつもり。

拍手

ちょっとグロかもしれない。
とはいっても、第3者が刺されたくらいですが。

拍手

浮遊諸島編・浮遊諸島に着いた直後
浮遊諸島の人の公用語はアヴィスたちで言うところの「古代語」なわけでして、言葉が一切通じておりません。



拍手

設定というほど大したものではなく、物語の骨組みのなりそこないみたいなもの


拍手

多分、前しおこんぶに上げていた文の中では一番の長文。
これ書いてたときは凄く楽しかった覚えがある。


拍手

夜に森から走って帰るカイトと、パソコンをいじくってるカイト。



拍手

プロフィール
HN:
天樹 紫苑
性別:
非公開
カウンター







忍者ブログ [PR]

Designed by A.com